0d02.gif 本場大島紬に作家物はない

「本場大島紬に作家物はない」といわれます。
それは各工程ごと職人さんが分業しているためで、一反一反の本場大島紬は職人さんたちの技の集大成といえるものだからです。
たとえば、泥染め・経緯絣・一元式・7マルキの本場大島紬。
それは、こんな色と模様の着物を作ろうという図案や設計図そのものから緻密で、絣糸を染める準備や絣締めにも、泥染めにも、染め上がった糸を織り機にかける前の糸の準備、絣糸の配列にも、もちろん織りにも・・・最初から最後まで熟練の技で大変な手間をかけて作られています。

それぞれの技において伝統工芸士はいても、作家はいない。
これこそ本場大島紬産地の誇り、ではないでしょうか。

0d02.gif ふだんを特別にする着物

絵羽に織られたものや染め大島の訪問着や付下げはフォーマル着ですが、それ以外のすべての本場大島紬は、どれほど手間がかかっていても、どんなに高価でも、きものの「格」では普段着です。
でもこれは、フォーマルな席にはNGというだけのこと。
普段着だからこそ、街着〜お食事〜観劇〜旅行・・・と、幅広く普段の生活で贅沢感を楽しませてくれる、もっとも活用度の高い着物でもあります。
それだけに合わせる帯や小物をどうするかが重要で、コーディネートする楽しみも尽きず、センスも磨けます。

特別な日にしか着られないのではなく、普段を特別にしてくれる、おしゃれ着。
普段こそ人生であることを楽しませてくれる、きもの。
それが本場大島紬だとhimemaruは思います。

そんな本場大島紬を作ってくださっている方々に敬意を込めて。
この「よくわかる!大島紬」を書くにあたって大変お世話になった方々に感謝を込めて。
そして、きものを愛するあなたへ。
本場大島紬を買おう!というときには、また見に来てくださいね!

 

☆ さっそく「本場大島紬」をネットで見てみる ☆

himemaruがギューギュー絞り込んで精度を高め、贅肉情報を除いた検索結果です(^^)。
0d02.gif 楽天市場で本場大島紬を見てみる

0d02.gif Yahoo!ショッピングで本場大島紬を見てみる

 

ここにチラッと登場した大島紬のコーディネートやhimemaruのこだわり満載の
「きもの気ままに」も、ぜひ、ご覧ください♪