きもの関連の買い物は、楽天市場やYahooという方が多そうですが。こと、お手入れ関連グッズに関しては、Amazonです!
きものの保管臭の低減から、シワ取り、衿汚れ落とし、正絹モノの自宅で洗濯、ばっちり防虫保管まで、
1か所で全部そろって、しかも安くて、おまけに2000円以上なら送料無料!って・・・これは令和の大発見
youtubeの動画も参考にしながら、お〜自分でキレイにできた!という喜びを、きものライフに組み込みましょう♪
リサイクルきものはニオイ&シワを取って、気持ち良く着る準備!
タンスから出したきものも、誰かのタンスからやって来たリサイクル品も、まずは吊るして陰干し風通し。
もしニオイが気になったら? 姫丸は「オゾン消臭器を和装ハンガーに吊るし、きものをかぶせ吊るす」方法で、ニオイ低減。
20年前のアイロンも、カバーの破れたアイロン台も、買い換えようかと探してみたら。いいもの安く見つけましたよ (^o^)
着た後、とくに夏は、早めのお手入れ必須です!
きものを脱いだら、すぐにハンガーに吊るして風通し。袷の季節は、それだけでも大丈夫ですが。単衣や夏のきものは、
汗ぐっしょり、着用シワくっきり、衿元にはファンデーション汚れが・・・早めに汚れ落とし&アイロンがけを!
汚れ落としの必需品はリグロインorベンジンとガーゼ。Youtubeを参考にすれば、初心者さんでも難しくないはず!
アイロンのかけ方や衿の汚れ落としの方法が「わかりやすい!」厳選お手本動画
着物のシワの取り方 by たかはしきもの工房
きものの衿のファンデーション汚れ by 「美しいキモノ」
自分できる衿の染み抜き・汚れ落としの方法(ベンジン・リグロインの違い) by たかはしきもの工房
きもの&長襦袢の汗抜き by fumie sato
夏こそ、おウチ洗濯にトライ!正絹も、帯揚げetc.小さいものから
正絹モノは家では洗えないとあきらめていましたが・・・これなら!と思わせる洗剤が、あったのですね〜。
「シルク一筋80年」というメーカーの絹用家庭洗剤、評判も上々なので、汗づく夏、まずは絽の帯揚げで試してみようかと。
もちろん、綿麻や麻などの夏きものや浴衣は、おウチ洗濯。型くずれしないように洗うための洗濯ネットも出てました。
きものの大敵に、しっかり対策。来シーズンまで、ごきげんよう♪
きものを保管するときの大敵は、湿気、カビ、虫、そして防虫剤のニオイも、です。
樟脳も芳香系の匂いも、がんこなまでに取れない ので、防虫剤は「ニオイのつかないもの」に限ります!
あとは、からっと晴れた日にタンスから出して風にあてながら、次に着るときのコーディネート&お買い物プランを考える
*以上、全部Amazonで買えます。Amazonは、わりと販売価格に変動がありますので、ご承知おきくださいませ。
やっぱりシーズンが終わったらクリーニングに出す!場合は → こちら、ネットで頼めるクリーニング